
Workbook レッスン172
レッスン172復習Vの② 1/25。早朝-11℃(東京)だったので、スニーカーに軽アイゼンを装着したら、凍結したアイスバーン上をガンガン歩けて快適でした。山道具は日常でもお役立ちです。 【朝晩の練習】起床後と就寝前に。( […]
レッスン172復習Vの② 1/25。早朝-11℃(東京)だったので、スニーカーに軽アイゼンを装着したら、凍結したアイスバーン上をガンガン歩けて快適でした。山道具は日常でもお役立ちです。 【朝晩の練習】起床後と就寝前に。( […]
レッスン171復習Vの① 1/24。昨日は大雪の翌日で、絶対にダイヤ乱れて混雑すると思ったので、慣れない5時起きで始発バス乗って出社。2時間も早く着いてしまって(誰も来てない)、一日中寝不足でヨレヨレでした。。。 【朝晩 […]
復習V1/23。これから始まる復習5についてまとめてみようと思います。これまで以上の努力と時間を費やすようにと求められていて、「父よ、私たちの足取りを確かなものにしてください…」から始まる祈りの言葉が添えられ […]
レッスン170神に残酷さはなく、私にもない。Lesson 170. There is no cruelty in God and none in me. 1/22。ちょっと眠い月曜日。東京は都心でも雪が積もりました。久々 […]
ワプニック博士の聖霊の話(Rules for Decisionから)の続きです。ビギナーが間違えやすい、自分の声と聖霊の声との違いを識別することについて、丁寧な解説がいくつかあります。 まず、誰もが(ヘレンでさえも)やる […]
レッスン169恩寵により、私は生きる。恩寵により、私は解放される。Lesson 169. By grace I live. By grace I am released. 1/20。週末なので二度寝の遅起き。朝瞑想で恩寵 […]
レッスン168あなたの恩寵が私に授けられています。私は今、それを自分のものとします。Lesson 168. Your grace is given me. I claim it now. 1/18。朝、珍しく霧が出ていて […]
レッスン167一なる生命(いのち)があり、それを私は神と共有している。Lesson 167. There is one life, and that I share with God. 1/17。はふう。今日の解説はなん […]
正直、ゲイリー本を読んでもよく分からない「聖霊の声を聞く」ということについて、ワプニック博士の解説が ビギナー向けで一番分かりやすいと思うトベです。先日と同じRules for Decisionのメモから、聖霊の声に関す […]
レッスン166私には、神の贈り物がゆだねられている。Lesson 166. I am entrusted with the gifts of God. 1/16。昨日は1日休んで、部屋に散乱している工房の荷物を片付けるぞ […]
レッスン165私の心が、神の想念を拒否しませんように。Lesson 165. Let not my mind deny the Thought of God. 1/15。大先輩ミヤビさん(仮)のクルマに便乗し、週末に初挑 […]