
仕事での経験、無駄じゃなかったかも
3/10。 たまにはニートな近況など。じつは2月ごろからのコロナ報道で気持ち的にザワザワしてたのですが、引きこもり生活してるくせに何をビビっているのやら(^^;)。 自分一人の問題ならまだしも、高齢の両親をリスクに晒す事 […]
3/10。 たまにはニートな近況など。じつは2月ごろからのコロナ報道で気持ち的にザワザワしてたのですが、引きこもり生活してるくせに何をビビっているのやら(^^;)。 自分一人の問題ならまだしも、高齢の両親をリスクに晒す事 […]
1/22。 年明けからビッグイベントがいろいろあって、連日ネタに困らない勢いでした。興奮のあまりどうでもいい記事を量産してしまう所でしたが、落ち着けわたし(^^;)。とりあえず、モーストどうでもいい私の近況に絞ってまとめ […]
(つづき) 前回、アキアナがわずか8歳で名作”Prince of Peace“を描きあげたところからの続きです。のちに世界中に知れ渡った最も有名な絵となりましたが、実はとんでもない災難に遭っていま […]
1/7。 ゲイリー達が絶賛する肖像を描いた天才画家アキアナ。彼女のすごさが分かる自伝的動画があるので紹介します。24分ありますが幼少時代の貴重な8mmフィルム動画などが多く入ってて、言葉では伝わりきらない事まで良く分かる […]
12/15。 今月はFACIM読書会の翌日にTao House勉強会!という濃いめの週末。この日は満員御礼で、とても賑やかな集まりとなりました。そんな感じの場所で、タオさんをはじめとする皆さんに「とりあえず描き溜めたラク […]
11/20。 Tao House勉強会に参加してきました。今回はなんと!遠方からお越しののぞみちゃんと再会デス!キャーーーーー 素敵(≧∀≦) しかもしかも。。。シェアしてくれた内容が凄くて、これはもうだいぶ時空が変更 […]
9/4。 ここしばらく、朝から晩までイラストの勉強をする日々が続いていています。それは、新設したお絵描きブログになんとなく1日1作品を投稿することを自分に課しているせいなんですが。。。正直、PCに向かってる時間だけで比較 […]
8/10。 仕事を辞めて2ヶ月ちょい経ち、あっという間に暑い季節になりました。実家で両親と暮らさせて貰っているとはいえ、黙って息をしてるだけでも国民年金やら何やらで毎月何万円も出て行くし、今までと同じ感覚で外食したり遊び […]
7/9。今月に入ってから、今まで全然時間がなくて勉強できなかったイラスト描きを、やっと学んでみようという気分になってきました。 仕事ではずっとデザインをやってましたが、同じAdobe製品ひとつとっても、お絵描きに必要なノ […]
6/11。 先のゲイリー講座19のQ&Aで聞いたもうひとつの内容が私には衝撃でした。それは「宗教絵画の傑作と言われるものの多くは、芸術家によって実際にチャネリングされて描かれたものだ」。。。という話の続きです。 […]
つづき。 先のゲイリー達のオンライン講座で、ちょっと予想外の話に発展したQ&Aがあったのでメモしたいと思います。(長くなるので質問の一部を割愛しました): Q6. Jは本当に洗礼者ヨハネと繋がりがあったのですか? […]