
久々に号泣したこと
12/29。 前回の投稿の最後のほうでチラッと書きましたが、今しかねえー!というタイミングを感じたので、離婚以降ずーーーっと気まずい状態を抱えていたお義母さんに初めて手紙を出しました。かつて私を大切にしてくれたことへの感 […]
12/29。 前回の投稿の最後のほうでチラッと書きましたが、今しかねえー!というタイミングを感じたので、離婚以降ずーーーっと気まずい状態を抱えていたお義母さんに初めて手紙を出しました。かつて私を大切にしてくれたことへの感 […]
(つづき) ところで今回、ふとJTT本の引用箇所をテキスト側に逆転記してみたところ、ポイントとなるテーマ(見出し)に沿って順番に抽出…という手順がテーマ毎に繰り返されている事に今更ですが気づきました。しかも、それらのテー […]
5/5。 去年仕事を辞めてからもうすぐ1年が経とうとしてます。当然ながらニートになっても身近な赦しネタはいろいろあるのですが、今までのように対外的な人間関係に関わることは少なくなり、どちらかというと個人的な内容にシフトし […]
2/11。 「ACIM、奇跡講座、勉強会、シェア会、読書会」といったようなキーワードでググった結果、うっかり当ブログに着地してしまった方を少しでも応援したいと思いまして、コースを学ぶ仲間をお探しの方に役立ちそうな情報をま […]
11/3。 遠足の続きでさらに山奥へ。行先は私の20年来の隠れ家「ガオさんの元キャンプ場」です。(去年閉鎖になってガオさんが死にかけた経緯はこちら) キャンプ場は閉鎖になったものの、現在はガオさんと有志の手によって「会員 […]
11/1。 先日家族旅行で走ってきたばっかですが、今度は一人旅で秋の遠足に行ってきました。まず、いつもお世話になっているテディさんと久々に再会です。お時間割いていただきありがとうございました! ピンポイントで心に残るお話 […]
8/13。 学生時代の仲間のウオキンとニコちゃんの3人で久々に会ってきました。といっても、こないだ電撃離婚したばかりのニコちゃんは一見朗らかに振舞ってたものの、ややぼーっとしてて以前のようなユーモアに富んだ話し方は影をひ […]
7月になってもやっぱり落ち着かなくて、むしろ毎日やたら忙しいです。イラスト関係の技術的な勉強だけでなく、結局またWeb関係の開発環境構築にも手を出したりして(やっぱりIT畑から離れられない…)、なんだか頭がいっぱいすぎて […]
6/27辞めてからずっと家にひきこもっていたわけじゃなくて、今月はたびたび外出してました。6月だけで外出が10回以上、会った人数を後で数えたらのべ40人くらいでびっくり。どう考えても仕事してた時より大勢の人に会ってるなぁ […]
5/19。 今月もTao House勉強会に参加してきました。私からは直近の大事件(結果的に喜ばしい展開になったやつ① ②)の顛末をシェアしたところ、皆さんが一緒にその体験を祝ってくれたのが嬉しかったです。特に会社関連の […]
(つづき) そして予約当日のことです。クロトワ課長と一緒に会社を出て、とりとめもない話をしながら電車で移動しました。 お店に到着して中に入る時、なんとクロトワ課長が私のためにドアを開けて待ってくれたりするではありませんか […]