
世界のすべては舞台である
1/1。 2019年を迎えました。って、これが予約投稿されんの1/11ですね…。(^^;; さて、年末ごろから感情的に大混乱することがあって(落ち着いたら書くかも?)、ちっとも平安じゃなくて連日ジェットコースター乗ってる […]
1/1。 2019年を迎えました。って、これが予約投稿されんの1/11ですね…。(^^;; さて、年末ごろから感情的に大混乱することがあって(落ち着いたら書くかも?)、ちっとも平安じゃなくて連日ジェットコースター乗ってる […]
12/2。 先日の海外遠征行く行かない問題のとき、テディさんに教わった動画がすごく役に立った件の紹介です。ワプニック博士による「あなた自身の善意を信頼してはならない」について、自分なりに要約してみました。 動画↓Trus […]
11/24。 だいぶ前にテディさんが紹介してくれたワプニック博士のQ&A集、怒りについての質疑応答があって「怒りっぽい自分はよく読んだほうがいいかも」と思ったので、ちょっと時間をみつけて日本語にしてみました。(今 […]
11/8。USは今月からサマータイムではなくなっているため、日本からだとオンライン講座の開始時刻が1時間ずれて10-12時に。そこで今回はあえて全休とって、ライブ視聴と録画レビューを1日でやってみることにしました。その方 […]
レッスン347怒りは必ず裁きから生じる。裁きは、奇跡を自分から遠ざけておくために、私が自分自身に突きつける武器である。(W-pII.347)Lesson 347. Anger must come from judgmen […]
最近、旅行やら何やらでしばらく博士本にたどり着けませんでした。今までは会社のランチタイムにExcerpt Seriesとか読むのがお気に入りだったのですが、最近はそれも全然出来てません。。。 そんな中、久々にチラ見してみ […]
レッスン310恐れず、愛を抱いて、私は今日一日を過ごす。(W-pII.310)Lesson 310. In fearlessness and love I spend today. 8/22。今朝は駅で部長風のオジサンが […]
ちょっと前のKindnessに関する勉強会でテディさんに紹介してもらった事例でもうひとつ、かなり印象に残ってたやつがありました。それは、「いいひと」を目指して失敗しちゃった時の罪悪感とどう向き合うかという、ちょっと繊細な […]
レッスン289過去は終わっている。それが私に触れることはできない。(W-pII.289)Lesson 289. The past is over. It can touch me not. 7/24。そろそろ手術跡に貼る […]
6/27。最近のレッスンは「肉体の目を使わない」とか「心眼で見る」みたいな話が続いてて、そんな簡単に言われても無理だよ~!と、心折れそうになっております(>_<)。でも、外側にあると思えるものを、聖霊の目で見 […]
6/9。奇跡の原理とゲイリー本最近ちょうど「奇跡の原理」をチビチビ読み返してます。この本は、現時点で邦訳されているワプニック博士本シリーズの中で、私が一番気に入ってるやつです。その名の通り、テキストの冒頭(第1章)で述べ […]
5/29。退院後の自宅療養でなんとなくウォーキングしたりして体力回復をはかっています。術前のリノさんの見舞いに行くことが当面の目標です。そもそも、ほぼ他人であるリノさんに会いに行くべきかどうか?一般論としてはNGでしょう […]