ブログ引越しプロジェクト密かに開始
5/17。
去年からぼんやり考えてはいたのですが、ついにこのブログを引越しさせることにしました。それも独自ドメインを取得し、自前サーバでWordPressサイトを構築し、自力でテーマをデザインする…という、かなーり面倒くさい方法で。
はてなブログにはいろいろ制約があるので、いつか引越しすべきだという事は去年から分かっていたのですが、どうしてもモチベーションが湧かずにズルズル先延ばししてました。ブログの引越なんて、もっと簡単な方法がいくらでもあるのに、何故よりによって一番大変な道のりを選んだのか。。。要するに、ラクな方法だと代わり映えしないので、頑張る気になれなかったんですね。
そんな私のモチベーションに火がついたのは、引越し先のWordPressのテーマ(外観デザインと機能のセット)を探しまくっていたときに「くっそー公式テーマには自分が欲しいのがひとつもない〜。かくなる上は自分で作ってやる!(゚Д゚)」という心の叫びが聞こえてからでした。
理性:え、アンタWordPressテーマ開発経験なんてあったっけ。。。?
本能:ないっす。これから勉強するっす。( ー`дー´)キリッ
まあ、本職はWebデザイナだったので、デザイン関係のコーディングは良いとして、問題はWordPressを動作させる仕組み(プログラミング)のほうです。それを勉強するのが面倒だったから、今まで手を出そうとしなかったんですけどね。。。
WordPress自作テーマ制作に挑戦
念のため、技術的なハードル別に話を整理するとこんな感じ:
①WordPressでサイト運用:とても簡単で技術知識ほぼ不要、万人向き(≧∀≦)
②WordPressでテーマ開発:Webデザイン+軽プログラミングの世界。<-イマココ
③WordPressでプラグイン開発:完全にプログラマの世界。
というわけで今回挑戦したのは上記の②です。自分にとってはかなり未知の世界だったので、最初はビビりながら、ネットの情報を頼りにコーディング開始しました。最初の2日くらいはプログラムの意味がチンプンカンプンで、サイトのタイトルを表示させる事すらできず。。。
でも愚直に頑張って画面上にポツポツと文字列を表示させることが出来るようになると、今度はそれの見た目をデザインしていく作業が発生します。これは得意分野なので、俄然ヤル気アップ!しかもWebを取り巻く環境が進化したお陰で、昔と比べて格段にデザインしやすくなったばかりでなく、派遣時代には(会社都合で)利用が許されなかった最新の技術を思う存分使うことができる事が判明!キャッホー!楽しーい!!(゚∀゚)
例えるなら、それまで長年のあいだ飼い主から様々な「おあずけ」をくらい続けてヤル気を失ってた奴が、飼い主のいない世界にワープして「え?なに?もう自由にやっていいの?やったぁ!あれもこれも試してみよー(≧∀≦)」となった感じです。
そんな感じで、寝食忘れる勢いで連日のようにテーマ開発にのめりこんでいました。思えば会社辞めてからちょうど1年、自分の使いみちが分からず迷走し続けてましたが、なんとなく避けてきたWeb制作がやっぱり性に合っているのかもしれないなぁ。
長期戦のブログ引越しプロジェクト
気がついたら、思ったより早くに運用可能なレベルにまで仕上がってました。そうなると、一刻もはやく引越しさせたくなるのが人情というもので。。。
最初はボタン一発でドカンと引越しさせる方法を検討していましたが、いろいろ欲が出た結果、手間はかかるものの手動でひとつずつ古い記事から移行させていくのがベストだという事で覚悟を決めました。
とはいえ、このブログは現時点で記事数が700を超えているので、手動で地道にやった場合、全記事の移行が終わるまでに半年くらいかかるんじゃね?という気の遠くなるような計画です。こんな無謀なプロジェクト、ニートでもなきゃ出来ないネ(゚∀゚)
そんなこんなで、3年前の古い記事から順番に移行作業を行っております(密かに) 。作業の過程で昔の記事を久々に再読したりしてるんですが、我ながら恥ずかしい記事が多くてなかなか。。。でも、これはこれですっかり忘れていた事なんかを思い出すきっかけになるので、ここまでの道のりを振り返るには良い機会かも。
なお、古い記事の移行が現在に追いつくまでの間、新しい記事は今までと変わらずこちら(はてなブログ)のほうで投稿を続けていく所存です。なので、当面のあいだは今までと変わらない運用ということになります。
しばらく新旧2つのブログが混在する形になりますが、新ブログの方が見た目がちょっと華やかになってるかも☆(当社比)↓
新・ACIMタッチアンドゴーはこちら
https://tobbe.info/
10/13追記:この記事は最初に旧ブログで公開され、その後こちらの新ブログに移行しました。
コメント