
神秘体験ゼロだけど
ゲイリーやヘレンの話を見ると、霊視とか、神秘体験みたいな話がゴロゴロ出てくるわけですが、トベは生まれつき、そういう体験は皆無です。
つまり大多数の人と同じように、肉眼で見えるものしか見たことがありません。寝たら支離滅裂な夢をみたりはするけど、過去世が見えちゃったとか、まずナイです。非常に一般的な感覚の持ち主であると自負しております。
ACIM学習において必ずしもそういうフシギ体験は必要ではないということなので、自分の霊的才能のなさは棚にあげておくことにしよう。。。
ただ、物理的なレベルで何かの「しるし」を認識したりすることは度々あります。それは、偶然(?)美しい鳥の羽根を拾っちゃったりとか、醤油がはねて服にシミがついたとか、とある数字がデジタル時計に表示された時とか、様々な現れ方をするんですけど、自分にはその瞬間にただ意味が分かるような。(これはGOサインだとか、しばらく警戒セヨとか)
また、物理的なしるしがない場合でも、ぼーっと考えごとをしてる時なんかに、突然明快な答えが脳内にひらめく事もあります。誰かの言葉が聞こえるとかではなくて、ただ突然に理解するような感じです。
自分の脳ミソではひねり出せないような解答が得られることもあるので、そういう時はなるべく言語化してメモするようにしてます。
というわけで、トベは霊的な才能はないんですが、ときどき何らかの非言語的な認識がある感じはします(誰でもあると思うけど…)。というかそもそも、6年前に「神の使者」を何の気なしに手に取った時、冒頭のくだりで初めて「J」という略称を見た瞬間に「この本は絶対に読まなければならない!」という衝撃が走ったりしたしな〜。論理的因果関係なさすぎてもう意味わかんないですよね。
コメント
わたしも神秘体験まったくないです。
ただ、Tobbeさんと同じように、
ふとした瞬間にひらめきが訪れる場合はよくあるような感じがしてます。
そのほとんどは、自我の心から来ている可能性も否定はできませんが、
たまに、聖霊の心から来ている場合もあると思ってます。というか、そう信じたいw
あと、スピ系に傾倒する前から、
不思議な偶然の一致、いわゆるシンクロニシティも多くて、
「なんかこの世界、変だなあ」
という感覚を抱きながら、生活をしていました。
たぶん、こういう形態であれば、
ビビりなわたしでも恐れを抱かずに、
奇跡(この言葉を使って良いのか分かりませんが)を受け取れるからなのでしょう。
聖霊さんは、わたしのことをよく分かってるなあと、感心するわたくし山本でございます。
山本さん、コメントありがとうございます!私が言いたかったのは、まさにその感覚です。そういう直感的なものは本人にしか分からないものですし、そした非言語的な感覚を頼りに歩むことも大切なんじゃないかなーと思ってます(^^)
余談ですが、そのインスピレーションが聖霊を反映しているかどうかは「自分1人の恩恵ではなく、関係するすべての人々にも恩恵があるかどうか」で分かる…みたいな博士の話があって、それも結構好きです→https://tobbe.info/2018/01/27/1000/
>そした非言語的な感覚を頼りに歩むことも大切なんじゃないかなーと思ってます(^^)
tobbeさんは、
神話学の巨匠ジョーゼフ・キャンベルはご存知でしょうか?
ジョーゼフ・キャンベルは、
子供の頃から神話に興味を持ち、世界中のあらゆる神話や宗教における共通性を見出し、
そこから導き出した、人間の生き方の指針として、
「Follow your bliss!(あなたの至福に従いなさい)」
ということを述べ、自身でもそれを実践した人であります。
ジョージ・ルーカスが、ジョーゼフ・キャンベルの著作に影響を受け、
スターウォーズを制作したのは、わりと有名な話であります。
自分の至福に従って、
生涯を通じて、神話の研究に没頭したことで、
世界中の人々に恩恵を与えることになったのですから、
まさに、聖霊の声を聞き続けた生涯だったのかなあと、
そんなことを思いました。
ジョーゼフ・キャンベルは初めて知りました。Follow your bliss!!とは素敵ですね☆
いまの私は至福と呼べるような感覚を失って久しいですが、20代前半に原生林を抜ける長い道をバイクで延々と走っていた時に、なぜかこの上ない喜びを感じていた事だけは覚えています。
色々あって自ら投げ捨ててしまったのですが、あの感覚に従って生きてみたかったな〜。
Follow your bliss! 教えていただきありがとうございました!(^o^)
たびたびすみません。
ジョーゼフ・キャンベルは、初めて知りましたか。
「ゲイリー達のオンライン講座(48)」のコメントで、
tobbeさんは、「違いは必ずあります。そこに差異を見るのではなく共通点を見たいという姿勢は、分裂ではなく融和を求める在り方を象徴するように思うのです。」と言われてましたが、
これをしたのが、まさにジョーゼフ・キャンベルなのではないかと思うのであります。
本を読むのは面倒かと思いますが、
YouTubeにジョーゼフ・キャンベルの動画がありまして、
これが個人的にはめっぽう面白かったんです。
動画もシリーズものでvol1~vol6まであり、全部視聴するのはご面倒かと思いますので、
ご迷惑かもしれませんが、わたしが好きな、インドラ神の神話だけでもぜひご紹介させてください。
お時間があるときのひまつぶしにぜひ。
(35:00~)です。
https://www.youtube.com/watch?v=iga_x14SAG0&t=2103s
tobbeさん、バイク乗りだったんですね。原生林を駆け抜けるだなんて、超気持ちよさそう。
ちなみに、わたしの至福は走ることです。
走ることはお金もかからないですし、いつでもどこでも手軽にできるので、おススメです。
なんと、そういうことでしたか。それはちょっと興味が湧きますね。
ご紹介いただいた動画のほう、面白そうなので時間あるときに拝見してみますね〜☆
情報ありがとうございました(^^)